暑中見舞いの日の新中野キリスト教会

教会ブログ ビジョン

今日6月15日は「暑中見舞いの日」だそうです。
1950年に郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことにちなんだ記念日とのことです。

それにしても、暑かったです。
気象庁によると、隣接する練馬区の観測点で午後4時過ぎに7月下旬並み30℃を記録したそうです。
まるで「夏」から「今年も宜しく~」と名刺代わりの挨拶をされた感じですね。

そんな6月15日の新中野キリスト教会の様子をレポートします。


第2礼拝の賛美の様子です。
司会者の向かって左にギターと見切れていますがピアノが居ます。
司会者の右にはソングアシストと手話通訳が居ます。

証しタイム
先週のペンテコステ礼拝とペンテコステ祈祷会は大勢の方が証しをされました。今日も3か月ぶりに上京して来られたOさんが証しをしてくださいました。

さて、今日のメッセージは藤井佳子先生が語ってくださいました。

2025.6.15礼拝
テーマ: 神の御前に正しく歩む
説教題: 「エリシャのしもべゲハジ」
テキスト: Ⅱ列王記5:20~27

神の人エリシャに仕えるゲハジだったが、欲に囚われ、罪を犯してしまった。私たちもただ教会の礼拝に行っている、奉仕をしている、献金しているなどという形ばかりを整えて、その実、罪を犯していては何の意味もない。愛なる神は、何でも私たちの行いをよしとはされない。罪に対しては厳しいお方なのである。私たちはいつでも、神の御前に正しく歩む者でありたい。

本当に自分を戒めて生きていかねばと思わされました。
詳しくは、教会の「礼拝メッセージ」のサイトをご覧ください。
***************************************


さて、今日は第3週の日曜日です。
定例会がある日です。
そして「ランチ」がある日でもあります❣️
今日は「冷やし中華」でした。
トッピングは 鶏のムネ肉、ゆで卵、キュウリ、レタス  たれは醤油たれとゴマたれの2種(好きな方を)
ムネ肉はしっとり🎵、野菜はシャキシャキ🎵、暑い今日にはベストなランチでした。ごちそうさまでした。😘

ランチ後は「からしだね」「ベタニア会」「ころば会」の3つに分かれて集まりました。
下の写真はからしだねの集りのものです。
今日は新しい方と久しぶりの方が参加してくださったので、話が弾みました。

次は「ころばの会」です。
今日の礼拝のメッセージについて受け留めたことなどを分かち合っています。

最後にベタニア会です。活動の内容は聴きそびれてしまいました。

みんなでちょっとゆっくりとした 日曜日を過ごせました。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。
皆様の上に主イエスキリストの祝福が豊かに注がれますようにお祈りいたします。
ピッツアでした。