
11月2日子ども祝福式の新中野キリスト教会
こんにちは!
今日の新中野キリスト教会は、いつも通りではなくて、子ども祝福式がありました。 子供たちの成長は本当に嬉しいものですね。
教会の入り口を入ると、飾られたクリスマスツリーがお出迎えしてくれます。 そうですね、今月末からアドベントが始まります。つくづく1年経つのは早いと思います。

そしてもう1枚、大きなパネルがお出迎え 「ただ今集会中です」ではないほうです。 11月30日(土)14:00開場、14:30開演の 岩渕まこと・由美子さんのCHAPEL CONCERTのパネルです。いよいよクリスマスシーズンが到来だなぁと思います。

今年の七五三は11月15日ですが、教会でも同じように子供たちの祝福をお祈りします。それが子ども祝福式です。藤井先生のメッセージも、イエス様が子どもたちを傍に呼んで祝福なさった記事からでした。


(講壇はすっかり子ども祝福式仕様です。プレゼントがいっぱい!!)
2025/11/2 礼拝説教
【テーマ】 子どもを祝福するイエス
【説教題】 「子どものように神の国を受け入れる」
【聖書箇所】 マルコ10:13-16
【説教者】藤井敬朗牧師 10:13 さて、イエスに触れていただこうと、人々が子どもたちを連れて来た。ところが弟子たちは彼らを叱った。
10:14 イエスはそれを見て、憤って弟子たちに言われた。「子どもたちを、わたしのところに来させなさい。邪魔してはいけません。神の国はこのような者たちのものなのです。
10:15 まことに、あなたがたに言います。子どものように神の国を受け入れる者でなければ、決してそこに入ることはできません。」
10:16 そしてイエスは子どもたちを抱き、彼らの上に手を置いて祝福された。
マルコ10:13-16
無邪気にイエス様の傍に来ようとした子どもたちをイエス様が祝福してくださった様子が記されています。 その邪魔をするのは、無心の子どもたちではなく、分別を備えた大人なんですよね。無心になってイエス様の傍に寄っていく人たちです。私も無心さを追求しようと思いました。詳しくは こちらをご覧ください。
さて、子ども祝福式の様子をお伝えしましょう。 まず、第一礼拝での様子です。一人の男の子が祝福を受けました。
(おかあさんといっしょ)

プレゼントを慎重に選んで、決まりましたぁ!

そして最後に先生にお祈りをしていただきました。

続いて第二礼拝での様子です。こちらは一人の女の子と二人の男の子が祝福を受けました。三人ともジュニア教会の生徒さんたちです。ジュニア教会終了後引き続き大人の礼拝に参加してくれました。最前列に座りましたよ!

プレゼント選びは自然と力が入ります!!

プレゼントを選び終えた後に全員藤井先生にお祈りをしてもらいました。

子どもの成長は嬉しいですね。
お年寄りから子どもまで一堂に会する教会ってなんか楽しいですね。
ここまでお読みくださり有難うございました。
皆様の上に主イエス・キリストの祝福が豊かに注がれますようにお祈り申し上げます。
ピッツァ















